事務室拡張

8月11日の山の日から8月20日までの10日間、某化学薬品工場の事務室の拡張工事をさせていただきました。
工場は、常時稼働しているので、大規模な改修は、工場のお盆休みなどにあわせて行います。

お客様の要望は、使っている事務室が手狭になってきたので、倉庫の一部を事務室にわりあてたいとのこと。
5月から、打ち合わせを繰り返して、8月に引き渡しすることができました。

倉庫を人が事務作業をおこなう場所にするための環境の改善をおこないます。

柱、壁、天井の仕上げます。
室温をできるかぎり一定にするように断熱します。

奥まで倉庫が続いています。手前を改修工事します。
耐火被覆したままの躯体、ALC版がむき出しで、倉庫仕様です。

このままの状態で、事務をおこなうのは、むずかしいそうですね。

化学薬品原料などを別の場所に動かす必要がありますね。
回りを綺麗にして、流し台は、そのまま残します。
むき出しだった鉄骨支柱を石膏ボードで囲み下地をつくりました。
ホワイトボードシートを張っています。打ち合わせ、会議で活用してくださいね。
お盆休みの間、職人さんたちに協力いただきました。ありがとうございます。

工場のお休みの間に工事完了させることができました。
これからの、お客様の工場の発展に寄与できればと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です